模擬店イベント向けフライヤーを、全国対応でレンタルしています。

〈ガス〉フライヤー(遠赤外線)の使用方法

ガスに火がつかない場合は?

お客様が用意したプロパンガスボンベには通常下写真Aの様なガスコックが付いていますが、このガスコックの中には下図Bの様な安全装置が付いています。(過大な流量のガスが流れるとボールが押し上げられてガスを遮断します。ラムネの瓶のビー玉をイメージしてください)

レンタル頂いた弊社のガス機器に火がつかない場合、お客様が用意したプロパンガスボンベの安全装置が働いてガスが遮断されてる状態が殆どです。

この安全装置は一度プロパンガスボンベのガスコックを閉じる事でリセットされます。ガスホースをガス機器つないでコックを開けても火がつかない場合は、以下の手順を順番通りお試しください。

  • 弊社からレンタルしたガス機器のガスコックを一度全部閉じる。
  • プロパンガスボンベのガスコックを一度閉じる。
  • 閉じたプロパンガスコックのコックを再び開ける。
  • 弊社からレンタルした機器のガスコックを開けて火をつける。
※ ガス機器のコックを開けたままプロパンガスのガスコックを開けると抵抗無くガスが流れるために、プロパンガスボンベの安全装置が働きガスを遮断する場合があります。

各部の名称

各部の名称

必ずお守りください(ご注意)

  • 燃えやすい物のそばに置かないでください。
    カーテンなど燃えやすい物のそばに置くと、火災の原因になりますので、絶対に置かないでください。また、ベンジン・油などもそばに置くと危険ですので、絶対に置かないでください。
  • 火をつけたままで、外出・就寝は絶対にしないでください。機器をご使用にならないときや、お出かけ、おやすみになるときは、必ずガスの元栓を閉めてください。
  • すくいアミ等で排気筒を叩いたりしないでください。揚げカスや油がたまり、火災を起こす可能性があります。
  • 排気筒をタオルやふきんなどでふさがないでください。火災や故障の原因になります。
  • 本体下の台上に油が溜まらない様に清掃を心掛けてください。溜まりますと、火災の原因になります。
  • ご使用と同時に換気扇を回すなどして、換気にはご注意ください。
    締め切った場所で長時間使用すると、空気中の酸素が減少し、不完全燃焼による一酸化炭素中毒の危険があります。
  • ガス漏れには十分にご注意ください。
    ガス漏れに気づいたときは、すぐ使用をやめガス栓を閉じ、窓や戸を全部開けて、ガスを外へ出してください。すべての処置が終わるまでの間、換気扇など電気機器のスイッチの「入・切」や、電源プラグの抜き差し、ライター・マッチの使用は爆発の危険がありますので絶対にしないでください。
  • 特に風当たりの強い場所に置かれる場合は、残り火の時に火が消える恐れがありますので、囲いをして風がふき込むのを防いでください。
  • 揚げ物料理(天ぷら・フライなど)以外の用途には使用しないでください。
  • 空焚きにご注意ください。
    ○油槽内に油が入っていることを確かめてから、点火してください。
    ○ラード油等、固まった油は別の容器でよく溶かしてからフライヤーの油槽内へ移し替えてください。フライヤーの油槽内で油を溶かすことは絶対にしないでください。
  • 使用中及び使用直後は、油槽・本体・排気筒などは高温になっていますので、手を触れないでください。
  • 冷凍食品についた氷をよく落としてから、調理してください。
    油が飛び散り、やけどの危険があります。
  • ラード油をご使用になった後は、ラード油が固まらないうちに油を抜いてください。その際、消化後すぐに廃油せず、5~10分以上経過してから廃油してください。再度ラード油をご使用の場合は、別の容器でよく溶かしてから、フライヤーの油槽内へ移し替えてください。
  • 油槽内の感熱部や細い線には、さわらないでください。急な曲がり方をしたり、折れますと温度調節が出来なくなります。
  • 棚の下など、落下物の危険のある所では、使用しないでください。油槽に物が落ち、油ハネなどの危険があります。

機器の設置についてのご注意

  • 機器は水平にガタツカないように設置してください。 アジャスタを調整して、本体を水平に据え付けてください。
    ※アジャスタが出ていないと、酸素の取り入れが少ないために、不完全燃焼を起こす恐れがありますので、必ず台上より1cm以上は上げてください。
  • 水のかかる場所は避けてください。油槽に水が入ると油ハネの原因となりますので、ご注意ください。
  • クーラー・扇風機などの風が直接排気筒に当たらないように注意してください。
    特に風当たりの強い場所に置かれる場合は、残り火の時に火が消える恐れがありますので、囲いをして風が吹き込むのを防いでください。
  • 背面が可燃性の場合、防火のため消防法に合わせた(15cm)程度すきまをあけてください。
  • ガス栓は、機器に油を入れる前に接続してください。
  • ガス栓はできるだけ機器に近い位置に取り付けてください。
    ・ゴム管はガス用ゴム管を用い、折れたりねじれたりしないようできるだけ短く(2m以下に)してお使いください。
    ・ゴム管は、「ガス接続口」(ホースエンド)の赤線まで差し込み、ゴム管止めで確実に止めてください。
    ・ゴム管の継ぎ足し及び、二股分岐は行わないでください。
  • 接続が終わりましたら、ガス漏れがないことを確認してください。

ご使用前の準備

仕切りアミとサンプレートは紛失防止のためステンレス針金で結んで予めセットしてあります。むやみには捨てないでください。
  • 油槽内に【仕切りアミ】を正しく入れてください。
    ・【仕切りアミ】の「支え棒」をシンク横の小判穴に入れてください。
    ・そのまま持った状態で、油槽内へ下ろしますと小判穴の下面で止まって、正しい位置に納まります。
  • 感熱棒が正しい位置についていることを確認してください
    ※位置がズレていますと、正しい温度管理が出来ません。
  • 排油ハンドルのレバーが「閉」になっていることを確かめてから、油槽に油を入れてください。
  • 油はMINの位置(下図①)まで入れてください。この位置で約11Lです。
    点火して油温が180℃になりますと、油が膨張してだいたいMINとMAXの間の位置(下図②)になります。
    ※最初からMAXの位置まで油を入れてしまいますと、油が膨張して材料を入れた時にあふれたり、油面が高すぎて油がたくさんハネますので、ご注意ください。

使用方法

遠赤外線ガス式フライヤー使用方法
遠赤外線ガス式フライヤー使用方法

使用時は排油ハンドルが下がらないように、左写真の様に安全装置のカギをしておいてください。

※油凝固剤を使用する場合は、
付属の油缶に油を移してから油凝固剤で固めてください
フライヤー本体の中には絶対に油凝固剤を入れないでください!!

以下の「残り火調整」・「空気調節」は弊社にて調整をし、お届けいたします。しかし、ご用意されたガスの圧力により残り火が安定しない場合がございます。
その際にこちらの調整をお願いいたします。

故障かな?と思ったら・・・

ご使用中に普段と変わった状態になった時や、不都合が生じたときは、そのままお使いにならず、直ちにご使用を中止して十分な点検をお願いします。

故障かな?と思ったら・・・

15時までのご注文で、在庫があれば即日出荷可能です。

レンタル日まで一週間きっている場合は最初にお電話にて、ご連絡ください。

予約は先着順です。大好評にて予約殺到中。

毎年キャンセル待ちになってしまって、

大変残念な思いをしてしまう
お客様が必ずいらっしゃいます。

ご予約は5ヶ月前から出来ますのでお早めに!

お電話の前に必ずこちらをクリックしてください。

ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります

↓こちらを押すとお電話できます↓

電話画像027-289-6080

電話画像027-289-6080

電話応対スタッフ

受付時間:9時30分~17時
休日:日祝・季節により金土休有・夏期/冬期休暇有